新型コロナウイルス抗原検査
現在、新型コロナウイルス抗原検査は行っておりません。
自費の方の検査も完全予約制です。お電話にてお問い合わせください。
定性抗原検査について
定性抗原検査は、検体の中のコロナウイルス、もしくはウイルスのかけらの有無を調べます。ウイルス量が少ないと陰性になることもありますが、発病2〜9日の確定診断に用いられます。
検査方法
検体は鼻腔咽頭ぬぐい液を使用します。院内で検査キットを使って調べるので、W20〜30分Wと短時間で結果がわかります。
費用
保険適用になる場合発熱・風邪症状があり新型コロナ感染も疑われる場合
新型コロナウイルス感染症が疑われるものと同居あるいは長時間の接触があり、濃厚接触者と認められた場合(保健所と病院の両方で保険適用による検査をすることはできません)
その他、診察した上で新型コロナウイルスが強く疑われる場合
保険適用の場合、自己負担分は地方自治体で負担するため検査料はかかりません
保険適用にならない場合心配なので感染があるかどうか調べてみたい
仕事や出張のため陰性を証明したい
学校、会社で調べるように言われた
その他の個人的事情により調べたい
金額等はお電話でお問合せください。
証明書
検査結果が陰性の場合にはご希望により陰性証明書を発行いたします。
証明書は検査日における陰性を証明するもので、その後の感染が無いことを証明するものではありません。定性検査では、正式な陰性証明書の発行はできません。(当院の書式による簡易証明書は可能です)
発行する際は文書料がかかりますので来院していただきます。まず、お電話でお問合せください。